- --------
- スポンサー広告
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- Newer: 牛肉の野菜巻き焼き弁当
- Older: さつま芋ご飯のお弁当
Comments:-
- 妻 URL 2010-09-28 (火) 22:55
ポークジンジャーって作ったことないわ。
強力粉をまぶすのかぁ。。。
手前のさつまいもきんとんとくるみの佃煮に
すっごく惹かれるわ(*^_^*)- シナモン∮ URL 2010-09-29 (水) 17:42
私もほとんど作らないのよ~
いつも生姜焼きになりますね。
薄力粉でも良いみたいですよ。
はい、私もきんとんはお楽しみです。
生姜を入れたり、シナモンを入れたりもするのですが、
この日はメイプルシロップを入れてみました。
結果、、甘さはいいのですが、香りがあまりしなかった
- mosna URL 2010-09-30 (木) 17:38
ポークジンジャーってしょうが焼きとは違うんですね・・・・初めて知りましたぁ!
美味しそうです!
いつもお弁当豪華ですよね!
いいなぁ~- 成 URL 2010-10-01 (金) 12:24
ポークジンジャーって聞いた事ありますよ。
なるほど下味付けて強力粉をまぶして焼くのですね。
食感がパリって感じと。
今度チャレンジしてみたくなりました。
下味つけてってことは少し厚めの肉の方が良いのですよね。
それにしても「さつまいもきんとん・くるみの佃煮きんぴらごぼう・プチトマト・クレソン」の合わせ技、
毎度感心の技ですね。^^- シナモン∮ URL 2010-10-01 (金) 17:24
私も、ポークジンジャーはあまり作りません。
しかも、お弁当に入れたら・・・ほとんど生姜焼きになるのでは。
メニューの目先を変えるのに一苦労です。
焼きたては、カリッとして美味しいです・・・(味見)
下味の漬け過ぎに注意ですね。
いつも完食してくるので、量が足りているのか聞くと丁度良いようです。
私はこの量はとても無理ですね。- シナモン∮ URL 2010-10-01 (金) 17:35
私もたいていは生姜焼きを作ります。
焼きたてを頂くなら、ポークジンジャーも美味しいです。
薄力粉でも大丈夫なようですよ。
下味は短めに漬けて、汁気を軽くペーパーで押さえた方がいいと思います。
我家は、生姜好きなので生姜たっぷりでスースーです。
お肉は生姜焼き用でちょっと厚めです。
さつまいもきんとんもくるみの佃煮も超簡単なのです~
しかも、組み合わせは行き当たりばったりで、技と言っていただくと
大変恐縮です~